番号 資料提供者  資  料  名     摘      要
1 藤沢市 八巻澄子様 小栗判官一代紀 附 地獄変相十王図絵巻き 藤沢市西俣野 史跡保存会
2 歴史資料室           小栗判官と照手姫
3 小栗判官.照手姫の物語     作家.川井正 「遊行寺かいわい」<16>より
4 「小栗判官」墓所に住む50年   藤沢市教育委員会 小柳勝太郎
5 小栗判官伝説の成立考      藤沢史談会 会長 服部 清道
6 小栗判官(考察)       
小栗判官.照姫 (前編)               
藤沢史談会幹事 柴山 邦彦
7 「わが住む里」No.10 S33.12.30刊 神谷敏夫
8      〃      (中編 )     〃    No.11 S34.12.30刊 神谷敏夫
9      〃      (終編 )     〃    No.12 S34.11.21記 神谷敏夫
10 藤沢と呑海上人 (神谷敏夫)     〃    No.13 S37.3.1記 P24 〜43
     藤沢市図書館発行
11 瞽女唄 小栗判官照手姫 鵠沼を語る会代表 伊藤節堂      〃    No.36 S60.1.4
12 遊行寺物語 小栗判官と照天姫       S48.3.8 長生院.後藤恵照 B-4
13 小栗判官縁起絵図 発見                紹介新聞記事 (2紙) 藤沢市西俣野 花応院
14 郷土史考 (小野子郎) 俟野五郎・小栗判官と照手姫  S49.8.15 発行 東京・新樹社 P1〜52
15 西俣野を探る    (柴山邦彦 S33.1.26
16 藤沢地名の会  
 会長 湯山 学氏 
「私の藤沢」          広報「ふじさわ」
17 小栗判官の 物語をめぐって 地名の会々報 第21号 1993.2 徳田和夫
18 藤沢地名の会  
 鈴木暁生様  
小栗 特集記念 小栗顕彰編集編 下館市.郷土史研究会編
19 下館 郷土研究会 小栗外伝 藤沢編 「長生院」縁起ほか
20 座間市 竹内多磨江様 小栗判官と照手姫の伝承関係地          相模原市地域 神奈川県地域
21 神奈川県の民話と伝説(下)  小栗判官と照手姫 萩坂昇編 (有峰書店) 
22   相模原民話伝説集 古山十二天社と小栗判官 座間 美都治著 S53年刊
23 座間市 竹内多磨江様 小栗判官満重と照手姫の物語 「美女谷の郷土伝説」秘蔵手巻きより  
24 小栗判官と照手姫の伝説を追って(上・下) かながわ風土記 110.111号より
25 照手姫を産んだ美女岩      かながわの川 (下巻)より
26 中世と出会う         
 小栗判官.照手姫物語への招待ほか
御伽の会
27 遊行寺(パンフ)  
28 ふるさとまっぷ藤沢地区     藤沢市発行
29 ふるさとまっぷ六会       藤沢市発行
30 森と湖の町 さがみ湖 (イラスト.マップ) 相模湖町発行
31 「てるて誕生」(原義範)    郷土相模原 No.18 H4.8
32 さがみはら 地名の会
 森 健一氏
小栗サミット紀行 相模原の自然と文化13号 (P1〜2)
33 相模原市    
 梅田和子様
花桃 「照手姫」…新品種  
34 相模原市    
 安藤和次郎氏
ハナモモ照手姫の普及      93,10 ロータリーの友 (P-9)
35 藤沢市西俣野  
 飯田正彦氏  
小栗判官.照手姫        広報“ふじさわ” 葉山峻
 H5.10.15 第1042号
36 藤沢市 林 みえ様 小栗略縁起           藤沢.長生院 (コピー)
37 我が住む里 小川泰二編     文政13年 現行活字化したもの
38 「小栗照姫の伝説」 関 靖著 かねさわ物語 S13.8.30発行ヨリ
 −金沢八景の歴史と伝説−
39 千光寺 (横浜市金沢区六浦町) 照手姫ゆかりの寺
40 姫小島             S10年
41 金沢八景之図          島南谷画 (照手姫松ほか千光寺)
42 武州金沢八景之画図       能見堂
43 藤沢市 鈴木暁生様 善友学級テキスト ふるさと再発見(U)地名   西俣野ほか
  花応院 小栗塚 土震塚ほか
44 伝説 小栗判官照手姫 … 絵解 朝日新聞 神奈川特集 H5.12.11
45 小栗判官.照手姫の話 (三橋マツさんの話) としよりの話 S54.4 3月号 P141〜155 
46 鬼鹿毛山・鬼鹿毛坂・鼻返・飼戸・水重(俣野町地名) 戸塚区郷土誌 S43.10.6 
47 桜株地名の起源伝説(大和市福田地内) 長後誌史 P104〜105 S42.6.18 
48 鬼鹿毛馬の爪.と舎利      相模国 明鏡山星井寺畧伝
49 小栗判官.照天姫と長生院   
 藤沢に残る小栗伝説の史跡 道中記にみる小栗伝説
藤沢山日艦 第12巻より
 藤沢古文館 館長 高野 修 
50 座間市 竹内多磨江様 遊行寺の一つの火 解説  
51 小栗判官の伝説と西俣野     飯田正彦氏
52    同 上   伝承の継承がもつ意義 湯山学氏
53 東京都小金井市 
 若松政太夫氏 
小栗判官満重と照手姫の物語 美女谷の郷土伝説 秘蔵手巻より H6.6.5
54 藤沢市 八巻澄子様 小栗塚 消えゆく伝承の塚 読売新聞(湘南版) H6.4.22
55 小栗塚と土震塚はペア −発想の謎を解く−      読売新聞 H6.6.26 日曜特集「地霊鎮魂」より
56 藤沢市 鈴木暁生様 消える小栗塚          日本地名研究所通信 No.8
57 藤沢市西俣野  
 飯田正彦氏  
小栗塚関連情報 (湘南ゆうき村内史跡保存) H6.8.24 提供資料
58 藤沢市 八巻澄子様   失われたもの          文芸“ふじさわ” 29集 H7年3月刊 小栗塚
59 藤沢市 鈴木暁生様 ダイノボツチャの話       横山大膳の拾つてきたるの話
 藤沢の民話 第3集  P84
60 「説経をぐり」考        筆者 滝沢 解
61 説経をぐり 人形と語り     湘南ゆき村(旧.小栗塚) 開設記念公演チラシ
62 同上 新聞紹介記事       朝日 '95.10.15
63 片瀬の餅搗唄          筆者 片州 撰 わが住む里第6号 S29.9
64 江戸湾の東と西 −六浦と房総− 1994.12.3 福島金治
 横山三郎五郎(常寿寺の檀那)
65 相模原市 梅田和子様   多摩から武相の天地へ −説経節「をぐり」を読んで  1989.8. 多摩文化ニュース 筆者 馬場喜信
66 藤沢市 八巻澄子様   鬼鹿毛伝承のルーツを訪ねて 「川越街道」 − 宿場をいろどる歴史の残照−
67      相模原の民話伝説 小栗判官照手姫伝説       郷土史家 座間美都治氏
68 座間市 竹内多磨江様 横浜と小栗判官.照手姫伝承   横浜市立図書館報 第33号 H10.3.31発行
69 鎌倉時代の横山党        金沢文庫・相模学史 共催講座
70 小栗判官・照手姫伝説地を訪ね関東戦国時代を考える     季刊 神奈川
 You楽帖 1999.44号 H11.1.11発行
71 小栗判官とフランス(T)(U)(V) 小冊子「湘南物語」EFG月号より
72   えいさらえい.えいさらえい 伝承 小栗と照手のロマン探訪(西美濃) 相模原市星が丘公民館報 第137号(P1〜2)
73 相模原市 
 安藤和次郎氏
照手姫で民際交流        H14.1.27 神奈川新聞
74 中世の伝説から友情! 相模原:和歌山.本宮町 交流協定を締結 H14.1.28 毎日新聞
75 相模原市    
 落合洋一氏
さがみてるて姫の会 会則    H13.7.1
76 てるて姫とをぐり判官劇的再会の地を訪ねて H13.6.10〜11
77 照手姫伝説後世へ 石碑建立 相模原市姥沢地区 H14.4.25 朝日新聞
78 限定酒「てるて姫」発売 俵 万智の自筆短歌 H14.5.2 毎日新聞
79 相模原市
 広聴広報課様
てるて伝説 フェスティバル in さがみはら H16.10.30
 Voice Vol.2.17.2005
80 相模原市
 てるて幼稚園様
えんだより H12.11 第10回をぐりサミット特集 P4〜7
81 座間市 竹内多磨江様 照手姫ブロンズ像完成 H16.5.26 毎日新聞(かながわワイド)
 彫刻家 陶山定人(日展評議員)
82 さがみ 照手姫の会様 短歌・俳句でつなごうてるて姫伝説 作品集 第2・3・4・5回
83 相模原市 
 安藤和次郎氏
さがみ てるて姫の会 活動ファイル H17.8.28
 @田名公民館(高齢者学級)照手姫伝説
 A上溝中学校 横山公園(ロマンの小路)
 Bてるて姫のモニュメント(橋本駅北口)
 C市広報「てるて姫の里」紹介
 D「てるて姫の里」清掃活動
 E照手のハナモモ紹介
84 藤沢市 鈴木暁生様  藤沢 をぐりの会 学習資料ファイル(T) 第1回学習会 (H17.4.17)
 藤沢の「小栗判官、照手姫伝説」
  −長生院の縁起をめぐって−

第2回学習会 (H17.6.19)
 説経節「をぐり」と俣野の地域伝承をめぐって
  (付)湯山 学氏 小栗判官伝承の里
   −俣野地区の史跡と伝承−
85 藤沢 をぐりの会 学習資料ファイル(U)   第3回学習会 (H17.8.16)
 西俣野小栗史跡巡り
  (付)「小栗判官、照手姫に関する地名
     (一部関連地名を含む)
◇「小栗判官、照手姫」上・中・下<コピー>
  辻堂茂兵衛資料館−原本蔵−
◇「照手姫永(詠)歌」<コピー>
  辻堂茂兵衛資料館−原本蔵−
◇「由縁 ふじ澤」<コピー>
  前後篇 柳亭種彦(作) 歌川国貞(画)
◇藤沢市ホームページ「をぐり情報」
  『小栗判官、照手姫』
  ・藤沢の長生院に伝わる小栗判官照手姫伝説
  ・伝説になる前の小栗氏の史実
  ・藤沢で発展した小栗伝説
  ・芸能に取り上げられた小栗伝説
  ・県下(神奈川県)各地に広がる小栗伝説
◇資料ホームページ
  購入資料「資料目録」分類別
第4回学習会 H17.10.1
 六つ浦の小栗史跡巡り
86 藤沢市 鈴木暁生様   相模原伝説 照手姫 東京新聞
 照手姫ブロンズ像・美女谷温泉  
87 大凧「てるて姫」 相模線延長をアピール 朝日新聞 H16.4.27
88 藤沢市 細井 守氏 描かれた小栗伝説と藤沢 藤沢市教委 生涯学習課 H17.11.15刊
89 藤沢市 鈴木暁生様  藤沢 をぐりの会 学習資料ファイル(V) 第5回学習会 H17.12.3
 小栗展示と説経節
  (付)神奈川新聞 H17.11.16付
   藤沢で企画展「小栗判官と照手姫」物語
第6回学習会 H18.6.3
「小栗の郷風景−東俣野」を訪ねて
90 相模原市 
 安藤和次郎氏
とっておきの仲間 さがみてるて姫の会 神奈川新聞 H17.11.20
91 藤沢市 鈴木暁生様  藤沢をぐりの会の発足 藤沢地名の会 会報 第60号 H18.2.1
 




小栗判官「まかずの稲」

和歌山県 本宮町 湯の峯