当山について
授与品・御朱印
当山について
授与品・御朱印
救馬溪観音の御本尊である馬頭観世音菩薩様の御分霊として御守りがございます。御守りはなるべく身につけて大切にお持ち下さい。
馬九行久御守
何事もうまくいくよう御祈願した御守りになります。
一日限定授与の御守りは生涯お持ちいただけるよう特別祈願しております。
白
500円
黒 箱入り
1000円
金 桐箱入り※
1000円
萬事馬九行久御守
二十一日間特別祈願した御守になります。
500円
一代御守
前本堂(江戸時代)の天井版にて謹製
生涯お持ちいただけるよう特別祈願しております。
1000円
幸御守
世界であなただけの御守り
自身のお好きな色をお選び下さい。
500円
開運厄除御守
開運厄除御守
500円
水引結び七色厄除御守
1000円
円満御守
和歌山県初授与。御守りの中央にはダンシングストーンを使用。
石が踊るように揺れて輝き続け、様々な事が円満にいくよう祈願しております。
生涯お持ちいただけるよう特別祈願しております。
ゴールド
3000円
シルバー
3000円
ピンクゴールド
3000円
合格御守
500円
安産御守
朱
500円
ピンク 桐箱入り
1000円
病気平癒御守
500円
交通安全御守
朱
1000円
紺
1000円
身代り御守
500円
水引結び良縁御守
1000円
副住職手作り
腕輪念珠
副住職が前職の経験を活かし、一つ一つ丁寧にお作りしております。
カウンセリングを行い、あなただけの腕輪念珠をお作りすることも可能です。
3000円~
この他にも様々な御守りがございます。
御本尊馬頭観世音菩薩の広大無辺なるお功徳をお受け下さい。
郵送対応も致します。
御朱印とは本来、写経を納めた証に「宝印」を授けられたものになります。
現在ではより簡略化し、写経を納める代わりに「参拝」した証として本尊名や寺院名を記し御朱印していただくようになりました。
当山でお授けする御朱印は、御本尊様そして当山にお祀りしている様々な仏様とご縁を結んでいただいた証になります。どうぞ大切になさって下さい。
大悲閣
救馬溪観音通常御朱印
十一面観音
令和元年に建立された
十一面観世音菩薩
の記念御朱印
瀧尾山
花手水山号特別御朱印
馬頭観音
救馬溪観音御本尊
馬頭観世音菩
薩の御朱印
18日限定授与
不動明王
不動堂にお祀りしております
不動明王の御朱印
28日限定授与
季節限定切り絵御朱印
瀧王神社
現在授与中
季節限定切り絵御朱印
あじさい曼荼羅
現在授与中
季節限定切り絵御朱印
大悲閣
現在授与中
季節限定切り絵御朱印
大悲閣
現在授与中
御前立御開帳記念
切り絵御朱印
御前立馬頭観世音菩薩御影
現在授与中
季節限定切り絵御朱印
馬九行久(うまくいく)
現在授与中
季節限定切り絵御朱印
修行大師
現在授与中
御本尊御影御朱印帳
(見開き)
4500円
御本尊御影御朱印帳
3000円
御朱印帳 馬
当山オリジナル
1800円
救馬溪観音のシンボル「馬」と「あじさい」を描いております。